介護老人保健施設いつきの里石川橋
Itsuki No Sato Ishikawabashi
介護老人保健施設 いつきの里石川橋
自分と向き合う老健
自分自身としっかり向き合い、これからの人生や自宅での生活に必要なものは何かを熟考し、その実現のために必要な心身機能の再獲得を目指す介護老人保健施設です。
ご利用の対象となる方
介護保険被保険者であり、65歳以上で要支援・要介護状態と認定された方。および、介護保険被保険者であり、40歳以上65歳未満の方で以下の特定疾病により、要支援・要介護状態と認定された方(脳血管疾患、糖尿病性神経障害など、15の疾病が定められています。)

いつきの里石川橋の特色
特色1 ユニットケア
ユニットケアとは、入居者様一人ひとりの個性や生活のリズムに沿い、また、入居者様相互に社会的関係を築きながら自律的な生活を営めるように介護を行う手法のことです。少人数でユニットケアの特性を最大限に活用し、自宅での雰囲気や生活場面を再現し、個々の入居者様の生活リズムに応じたアプローチを実践します。
特色2 リハビリの考え方
「朝起きてから寝るまでの生活機能」「気分や気持ち」「コミュニケーション」など、できる能力を評価します。その能力を最大限に発揮できるリハビリプログラムを提供し、その人らしくより良い生活を送れるよう、医師・看護師・理学療法士・作業療法士・介護士・栄養士等で協力し、身体面・心理面への専門的なサポートをします。
いつきの里石川橋 サービスの種類
入所サービス
施設に入所していただいて、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、介護職員が一体となり、一人ひとりのプランを考え自立に向けた医療看護、介護、リハビリ訓練を行います。

短期入所サービス(ショートステイ)
家族の方が病気や冠婚葬祭、旅行など様々な理由により、一時的に家庭において介護することができない場合に、短期間入所していただきます。サービス内容は長期入所と同じです。

ご入所までの流れ
1資料請求・お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。
TEL:052-831-6001
※ご希望の方に、各資料を送付いたします。
2入所相談
分からないこと、不安なことがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。ご都合のよろしいお時間にお伺いもいたします。
3ご見学
ご予約の上、お越しいただき、生活や周辺環境等を実際にご覧ください。
4ご本人様との面談
入所申込書にご記入いただき、お申込みください。
5診断書作成と入所判定
施設で指定された書式で診断書の作成をお願いしています。診断書と面談の内容で入所判定を行います。
6入所契約
ご本人様やご家族様と面談させていただきます。
毎日をしっかりサポートするため、心身状態や生活状況を詳しくお伺いをし、在宅復帰の支援をさせていただきます。
6ご入所
ご入所の日取りを決定し、ご入所となります。
※その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。